第224回 テレ朝「弟」VIP放送!5夜連続2時間 [日刊スポーツ]
2004年9月29日 TV
09月29日付 日刊スポーツの報道「テレ朝「弟」VIP放送!5夜連続2時間」へのコメント:
そう!とうとう放映日決まりましたね〜。だって坂口くんが出るんですもん。11月17日(水)〜11月21日(日)の間放送されます。
うちは、関西ローカルでやってる早朝の情報番組で今日、知ったんだけど(その後にめざましもちゃんと見たけどね)・・・じゃ、11/18の米倉の黒革の手帖は休止? 黒革の手帖が全8話だと聞いて、計算すると12/2で終わり?まだ始まってもいないのに、12月最初の木曜日で終わり・・・いわゆる打ち切りなんてありえないし、そっか〜この「弟」で抜けるんだ・・・。
でも、その後の古館さんの「報ステ」をずらす・・・てことは、10時に食い込んじゃうの? 11月18日「ホットマン2」「大奥」どちらか削る羽目になりそう・・・いや、3本重なっちゃう時はもうザッピングしちゃうんだけど、どちらも去年のはそれ程も嵌まってないし、1回くらい中抜けでもいいかな〜って思ってるドラマなんで。
問題は11月19日よね。それは裏に「金八先生」があるってこと! 金八先生はパート5から録画して、昨年再放送されたパート1・2・3もずーっと録画してた俺。でも「弟」も坂口くんが出るから録画したかったのに・・・残念(汗)でも11月19日以外は録画するように心がけるぞ〜。
坂口くんだけじゃなくて、長瀬くんも出るからね〜。楽しみじゃ♪
そう!とうとう放映日決まりましたね〜。だって坂口くんが出るんですもん。11月17日(水)〜11月21日(日)の間放送されます。
うちは、関西ローカルでやってる早朝の情報番組で今日、知ったんだけど(その後にめざましもちゃんと見たけどね)・・・じゃ、11/18の米倉の黒革の手帖は休止? 黒革の手帖が全8話だと聞いて、計算すると12/2で終わり?まだ始まってもいないのに、12月最初の木曜日で終わり・・・いわゆる打ち切りなんてありえないし、そっか〜この「弟」で抜けるんだ・・・。
でも、その後の古館さんの「報ステ」をずらす・・・てことは、10時に食い込んじゃうの? 11月18日「ホットマン2」「大奥」どちらか削る羽目になりそう・・・いや、3本重なっちゃう時はもうザッピングしちゃうんだけど、どちらも去年のはそれ程も嵌まってないし、1回くらい中抜けでもいいかな〜って思ってるドラマなんで。
問題は11月19日よね。それは裏に「金八先生」があるってこと! 金八先生はパート5から録画して、昨年再放送されたパート1・2・3もずーっと録画してた俺。でも「弟」も坂口くんが出るから録画したかったのに・・・残念(汗)でも11月19日以外は録画するように心がけるぞ〜。
坂口くんだけじゃなくて、長瀬くんも出るからね〜。楽しみじゃ♪
第221回 早いな・・・
2004年9月28日 TVまだ、秋ドラマが始まってないのにもう2005冬ドラマの情報が入ってきてますね。2005冬はちょっと早すぎだよ〜!
もうすでに、まだ夏ドラマも終わらないうちに「救命病棟24時」のパート3の情報も入ってきて、今年、めでたくおめでたを迎えた松嶋菜々子さんが、ドラマ復帰、そしてパート2に出てないんでパート1に続いてまたもや登場らしいよ。
それはともかく、本日の28日、入ってきた情報は2005年フジ木10は何やら「北の国から」2弾が開始するらしい。同じ倉本聰さん脚本だし、同じ富良野が舞台らしいし、内容もほぼ同じらしい。タイトルは「優しい時間」。そういや「北の国から」って最初の頃は連ドラでやってたんだってね。「優しい時間」もヒットすれば後に「遺言」だの・・・単発を何度もやったりするんだろうかね?
もうすでに、まだ夏ドラマも終わらないうちに「救命病棟24時」のパート3の情報も入ってきて、今年、めでたくおめでたを迎えた松嶋菜々子さんが、ドラマ復帰、そしてパート2に出てないんでパート1に続いてまたもや登場らしいよ。
それはともかく、本日の28日、入ってきた情報は2005年フジ木10は何やら「北の国から」2弾が開始するらしい。同じ倉本聰さん脚本だし、同じ富良野が舞台らしいし、内容もほぼ同じらしい。タイトルは「優しい時間」。そういや「北の国から」って最初の頃は連ドラでやってたんだってね。「優しい時間」もヒットすれば後に「遺言」だの・・・単発を何度もやったりするんだろうかね?
第220回 アットホーム・ダッドSP
2004年9月28日 TV
わーい! アットホーム・ダッドが単発で帰ってきたよ〜!
この春、目茶目茶はまってたドラマだからな〜。
最終回の最後に秋に単発で復活予定と出たときはほんと心待ちにしてて楽しみだったもん!
でも最終回から3ヶ月しか経ってないんで、みんなのキャラがあまり変わってなかったのが残念だったんだけど、そんな中、主人公の阿部寛さん、篠原涼子さん扮する山村家の隣人の杉尾家(宮迫博之・中島知子)におめでた! 二人目のお子さんが自宅出産によって生まれて感動しちゃったじゃんよーーーー!!
連ドラ開始前は期待薄だったんだけどどんどん嵌まってしまってこのドラマ好きでしたよ。。。
世間でもかなり人気を博しましたもんね。また連ドラか単発で続編を心待ちにしてます。
この春、目茶目茶はまってたドラマだからな〜。
最終回の最後に秋に単発で復活予定と出たときはほんと心待ちにしてて楽しみだったもん!
でも最終回から3ヶ月しか経ってないんで、みんなのキャラがあまり変わってなかったのが残念だったんだけど、そんな中、主人公の阿部寛さん、篠原涼子さん扮する山村家の隣人の杉尾家(宮迫博之・中島知子)におめでた! 二人目のお子さんが自宅出産によって生まれて感動しちゃったじゃんよーーーー!!
連ドラ開始前は期待薄だったんだけどどんどん嵌まってしまってこのドラマ好きでしたよ。。。
世間でもかなり人気を博しましたもんね。また連ドラか単発で続編を心待ちにしてます。
第216回 民放夏ドラマ閉幕!
2004年9月26日 TV
今日で、民放の2004年夏ドラマは全て閉幕ですね〜。
NHKはまだ「トキオ」とか「ちゅらさん3」とかまだ残ってるけどね〜。
逃亡者が26日に終了ってどうよ?って思ってたんだけど、初回が選挙とかでこのドラマだけ出遅れたからな〜仕方ないもんな〜。
ここ数年は3月・9月・12月に終わる冬・夏・秋ドラマは、10日前後に終わってしまうことも多いからね〜。下手すりゃ、昨夏の「ひと夏のパパへ」「愛するために愛されたい」「高原へいらっしゃい」とか9月入って、3日目とか4日目で終わったこともあったもんね。4月から始まるドラマでも、6月〜7月が改編がないとはいえ、6月20日前後で終わってしまうことも多いし。
話を元に戻して・・・最終回、「逃亡者」どうなっちゃうんだろう。
先週最後で、何やら特攻隊に囲まれてしまった江口洋介ですが、このままエグッチョは何の罪もないのに捕まってしまうんだろうか? それともやはりちゃんとした真犯人が捕まってしまう。写真として出てる大昔の海外編もやっぱり見てみたいな・・・。
それにしても、民放夏ドラマご出演のみなさん、お疲れ様でした・・・。
NHKはまだ「トキオ」とか「ちゅらさん3」とかまだ残ってるけどね〜。
逃亡者が26日に終了ってどうよ?って思ってたんだけど、初回が選挙とかでこのドラマだけ出遅れたからな〜仕方ないもんな〜。
ここ数年は3月・9月・12月に終わる冬・夏・秋ドラマは、10日前後に終わってしまうことも多いからね〜。下手すりゃ、昨夏の「ひと夏のパパへ」「愛するために愛されたい」「高原へいらっしゃい」とか9月入って、3日目とか4日目で終わったこともあったもんね。4月から始まるドラマでも、6月〜7月が改編がないとはいえ、6月20日前後で終わってしまうことも多いし。
話を元に戻して・・・最終回、「逃亡者」どうなっちゃうんだろう。
先週最後で、何やら特攻隊に囲まれてしまった江口洋介ですが、このままエグッチョは何の罪もないのに捕まってしまうんだろうか? それともやはりちゃんとした真犯人が捕まってしまう。写真として出てる大昔の海外編もやっぱり見てみたいな・・・。
それにしても、民放夏ドラマご出演のみなさん、お疲れ様でした・・・。
第215回 ヨン様が、紅白出演辞退・・・・
2004年9月25日 TV
09月25日付 ニュース 文化・芸能の報道「“ヨン様”がNHK紅白の出演断る…韓国紙報じる (movie.goo.ne.jp)」へのコメント:
ヨン様が、紅白出演辞退ですか・・・。何か、「冬ソナ」がらみの企画で出演って言うことを耳にしてたんだけど、「冬ソナ」面白くないという意味ではなかったんだけど、録画貯めちゃって時間も取れずリタイヤしちゃいました。土曜の23時は裏番見ることが多いので、でも10月からの「美しき日々」は裏番を録画するようにしなきゃ・・・。
でも、俺もどっちかっていうと「ヨン様」はあまり好みじゃないかな。でもパク・ヨンハもあまり好きな顔じゃないんだよね。結構好きな、森山未來に似てるかな〜とは思ってるんだけど、でも、ちょっと雰囲気的には異なるかな〜と思ってヨン君ことパク・ヨンハも好きじゃないんだな〜。韓国人はチェ・ジウさんなど女優陣が優勢かな。でも、「冬ソナ」でチェ・リン役だったパク・ソルミさんは米倉涼子さんに似てるので勘弁です(爆)
ちょっと、話からずれてしまったけど「紅白」で「冬ソナ」がらみのイベントって具体的にどんなことをしたかったんだろうかな? 今、韓流が社会的現象にまで至るほど大ブームということもあってとうとう、「紅白」にも取り入れるようになったかと思ったけど、ヨン様が直接自体しちゃいましたか〜。
でも、Ryuさんが「冬ソナ」主題歌の「はじめから今まで」を歌いにくる予定とかはないのかな?
ヨン様が、紅白出演辞退ですか・・・。何か、「冬ソナ」がらみの企画で出演って言うことを耳にしてたんだけど、「冬ソナ」面白くないという意味ではなかったんだけど、録画貯めちゃって時間も取れずリタイヤしちゃいました。土曜の23時は裏番見ることが多いので、でも10月からの「美しき日々」は裏番を録画するようにしなきゃ・・・。
でも、俺もどっちかっていうと「ヨン様」はあまり好みじゃないかな。でもパク・ヨンハもあまり好きな顔じゃないんだよね。結構好きな、森山未來に似てるかな〜とは思ってるんだけど、でも、ちょっと雰囲気的には異なるかな〜と思ってヨン君ことパク・ヨンハも好きじゃないんだな〜。韓国人はチェ・ジウさんなど女優陣が優勢かな。でも、「冬ソナ」でチェ・リン役だったパク・ソルミさんは米倉涼子さんに似てるので勘弁です(爆)
ちょっと、話からずれてしまったけど「紅白」で「冬ソナ」がらみのイベントって具体的にどんなことをしたかったんだろうかな? 今、韓流が社会的現象にまで至るほど大ブームということもあってとうとう、「紅白」にも取り入れるようになったかと思ったけど、ヨン様が直接自体しちゃいましたか〜。
でも、Ryuさんが「冬ソナ」主題歌の「はじめから今まで」を歌いにくる予定とかはないのかな?
第211回 秋ドラマ期待度
2004年9月24日 TVサイト内に秋ドラマ期待度アップしました〜。
1位→TBS金10「3年B組金八先生」第7シリーズ
2位→フジ火10「マザー&ラヴァー」
3位→フジ火9「めだか」
4位→TBS日9「夫婦」
5位→日テレ水10「一番大切な人は誰ですか?」
6位→NHK夜帯「結婚のカタチ」(金曜のまとめの再放送にて)
7位→フジ月9「ラストクリスマス」
8位→NHK月9「ねばる女」
9位→NHK土11「美しき日々」(韓国ドラマ)
10位→テレ朝金深「ミステリー民俗学者 八雲樹」
11位→日テレ土9「ナースマンがゆく」
12位→TBS木10「ホットマン2」
13位→フジ木10「大奥 第一章」
14位→テレ朝木9「黒革の手帖」
未見→TBS月8「こちら本池上署」第4シリーズ
1位は大好きな伝説の学園ドラマなので文句なしに期待します。2位も大好きな坂口くん主演なので文句なしに期待します。
詳細は↓にアップしております。
http://www.geocities.jp/b19790611/2004-fall-kitaido.html
1位→TBS金10「3年B組金八先生」第7シリーズ
2位→フジ火10「マザー&ラヴァー」
3位→フジ火9「めだか」
4位→TBS日9「夫婦」
5位→日テレ水10「一番大切な人は誰ですか?」
6位→NHK夜帯「結婚のカタチ」(金曜のまとめの再放送にて)
7位→フジ月9「ラストクリスマス」
8位→NHK月9「ねばる女」
9位→NHK土11「美しき日々」(韓国ドラマ)
10位→テレ朝金深「ミステリー民俗学者 八雲樹」
11位→日テレ土9「ナースマンがゆく」
12位→TBS木10「ホットマン2」
13位→フジ木10「大奥 第一章」
14位→テレ朝木9「黒革の手帖」
未見→TBS月8「こちら本池上署」第4シリーズ
1位は大好きな伝説の学園ドラマなので文句なしに期待します。2位も大好きな坂口くん主演なので文句なしに期待します。
詳細は↓にアップしております。
http://www.geocities.jp/b19790611/2004-fall-kitaido.html
第210回 エースをねらえ!SP
2004年9月23日 TV
「エースをねらえ!」が単発で帰ってきて嬉しかったよ〜!
もちろん、連ドラもどっぷりつかってて今回の単発も、小粒だったけどそこそこ面白かった。やっぱり主人公のひろみ(上戸彩)は負けず嫌いで本当に強いですね。上戸彩ちゃんは「金八」でも男子らとよく乱闘してたし、こういう負けず嫌いの役が定着しつつあるんだよね〜。
でも、宗方コーチ(内野聖陽)の死は連ドラの最後でも痛感したけど、今回の単発でのお葬式のシーンも正に痛感しました。
サイト内に詳しいレビューありますので是非とも参照ください。
2004年単発のところにあります!
写真としてるDVDは連ドラ。連ドラも再放送かなんかでもしDVDをいつか購入できたらそれで絶対に見たいよ(笑)
もちろん、連ドラもどっぷりつかってて今回の単発も、小粒だったけどそこそこ面白かった。やっぱり主人公のひろみ(上戸彩)は負けず嫌いで本当に強いですね。上戸彩ちゃんは「金八」でも男子らとよく乱闘してたし、こういう負けず嫌いの役が定着しつつあるんだよね〜。
でも、宗方コーチ(内野聖陽)の死は連ドラの最後でも痛感したけど、今回の単発でのお葬式のシーンも正に痛感しました。
サイト内に詳しいレビューありますので是非とも参照ください。
2004年単発のところにあります!
写真としてるDVDは連ドラ。連ドラも再放送かなんかでもしDVDをいつか購入できたらそれで絶対に見たいよ(笑)
第207回 あれれ?
2004年9月23日 TVあら、おととい「kindai」と一緒に買った「Myojo」にも載ってたんだね、写真つき金八名簿。全然気づかなくてビックリしたよ〜!
顔写真はやっぱり「kindai」と同じで金八宣材用の写真だったんだ。
でも、荒川の土手で撮影した写真は、「kindai」とちょっと違ってたよね。ガッツポーズやVサインなどのリアクションのポーズがね。
信子役の寺島咲ちゃん、「kindai」にて「信子という名前に縁がある」と語ってたんで以前にも「信子」という名前の役をやったことあるの?って思ってたらそうみたい。今年の春の単発「理由」というドラマで信子役だったみたい。そういや、この子大林監督の秘蔵っ子で、この子もある意味で注目なんじゃないかな? それは、そうとこの子、今日誕生日らしい。おめでとうございます〜!
秘蔵っ子といえばつかこうへいの秘蔵っ子・黒木メイサって子も10月から別の学園ドラマですが(ミムラちゃんの「めだか」)にこっちも生徒役で出るんだよね? 黒木メイサちゃんも高1組なら咲ちゃんみたいに「金八先生」出て欲しかったです。残念!
顔写真はやっぱり「kindai」と同じで金八宣材用の写真だったんだ。
でも、荒川の土手で撮影した写真は、「kindai」とちょっと違ってたよね。ガッツポーズやVサインなどのリアクションのポーズがね。
信子役の寺島咲ちゃん、「kindai」にて「信子という名前に縁がある」と語ってたんで以前にも「信子」という名前の役をやったことあるの?って思ってたらそうみたい。今年の春の単発「理由」というドラマで信子役だったみたい。そういや、この子大林監督の秘蔵っ子で、この子もある意味で注目なんじゃないかな? それは、そうとこの子、今日誕生日らしい。おめでとうございます〜!
秘蔵っ子といえばつかこうへいの秘蔵っ子・黒木メイサって子も10月から別の学園ドラマですが(ミムラちゃんの「めだか」)にこっちも生徒役で出るんだよね? 黒木メイサちゃんも高1組なら咲ちゃんみたいに「金八先生」出て欲しかったです。残念!
第203回 金八生徒〜さて、誰が大物になる?
2004年9月21日 TV今日、久しぶりに買った雑誌「kindai」
金八新シリーズの生徒名簿が写真つきで載ってると見出しを見つけたんで買ってみた。
なんか、今作は美少年・美少女をそのまま寄せ集めただけのような気がします(笑)
男子の中で美少年→淳、崇史、康二郎、征幸、隼人、真佐人、しゅう
女子の中で美少女→玲子、弥生、舞子、チビ飛鳥、信子、祥恵、奈穂佳、典子、智美、浩美、麻子
崇史、康二郎、しゅうは「Ya-Ya-Yah」のメンバーだけあって今更説明する必要はないですけど、征幸の平慶翔くんは実は、前シリーズの生徒・笹岡あかね役の平愛梨ちゃんの実の弟らしい。兄弟(この場合は姉弟ですが)で金八の生徒って初めてなのでは? 平愛梨ちゃんが美少女だけあって弟も美少年だな〜って思った。個人的には、隼人役の子が今作の中で一番美少年だって思ってます。
女子は舞子、チビ飛鳥、奈穂佳、典子役の子は今更説明する間でもないですが、玲子は今年の国民的美少女コンテストに出たとか。へぇ〜。
知的障害の弥生を演じる岩田さゆりも、何らかのコンテストに出場した子らしい。麻子役の子は最初、第4シリーズの紀美かと思った(笑)
大穴的なところでこの「金八」が初仕事という子で智美役の子や、あと学級委員の子で祥恵役の子もいい線言ってると思う。前シリーズの学級委員は来年春からの朝ドラヒロインGETしたらしいし。
浩美役の郡司あやのは、「カバチタレ!」で常盤貴子の少女時代役やった子らしいし、現在ユニットも組んでCDも出してるそうです。超人気ドラマの大物女優の少女時代役を経験して、その上CD出してるならこの子も期待できそう。
今シリーズの子は将来、楽しみな子が多いですね。こりゃまた楽しみです。
金八新シリーズの生徒名簿が写真つきで載ってると見出しを見つけたんで買ってみた。
なんか、今作は美少年・美少女をそのまま寄せ集めただけのような気がします(笑)
男子の中で美少年→淳、崇史、康二郎、征幸、隼人、真佐人、しゅう
女子の中で美少女→玲子、弥生、舞子、チビ飛鳥、信子、祥恵、奈穂佳、典子、智美、浩美、麻子
崇史、康二郎、しゅうは「Ya-Ya-Yah」のメンバーだけあって今更説明する必要はないですけど、征幸の平慶翔くんは実は、前シリーズの生徒・笹岡あかね役の平愛梨ちゃんの実の弟らしい。兄弟(この場合は姉弟ですが)で金八の生徒って初めてなのでは? 平愛梨ちゃんが美少女だけあって弟も美少年だな〜って思った。個人的には、隼人役の子が今作の中で一番美少年だって思ってます。
女子は舞子、チビ飛鳥、奈穂佳、典子役の子は今更説明する間でもないですが、玲子は今年の国民的美少女コンテストに出たとか。へぇ〜。
知的障害の弥生を演じる岩田さゆりも、何らかのコンテストに出場した子らしい。麻子役の子は最初、第4シリーズの紀美かと思った(笑)
大穴的なところでこの「金八」が初仕事という子で智美役の子や、あと学級委員の子で祥恵役の子もいい線言ってると思う。前シリーズの学級委員は来年春からの朝ドラヒロインGETしたらしいし。
浩美役の郡司あやのは、「カバチタレ!」で常盤貴子の少女時代役やった子らしいし、現在ユニットも組んでCDも出してるそうです。超人気ドラマの大物女優の少女時代役を経験して、その上CD出してるならこの子も期待できそう。
今シリーズの子は将来、楽しみな子が多いですね。こりゃまた楽しみです。
第182回 金八先生・生徒役名発表。
2004年9月8日 TV本日、金八先生最新シリーズのオフィシャルサイトに行ったら(って最近毎日アクセスしてるけど(笑))、やっと、生徒役名が発表されてた。
生徒役は数日前、発表されてたけど役名はまだ数人しかWEB上のスポーツ新聞記事で発表されてなかったんだよね〜。
男子はあのジャニーズのユニット「Ya−Ya−Yah」の鮎川太陽くん、藪光太くん、八乙女光くんが出ます。鮎川太陽くんは小塚崇史役。藪光太くんは鈴木康二郎役。八乙女光くんは丸山しゅう役。
また、あの「夫婦茶碗」の長男くん役だった濱田岳くんも狩野伸太郎役で出ます。「ママの遺伝子」で横山めぐみの息子役だった村上雄太くんは、長坂和晃役で出ます。
ちなみに名簿が長坂和晃より中村真佐人の方が先になってるのは、「か」に濁点がついてる・ついてないの違いなんだよね。うちの通ってた学校も「中」より常に「長」の方が後でした。
例えば「中井」「永井」があったとして「中井」が複数いたとすると、同じ苗字の人が何人もいることに気づかなくなるでしょ? だからなんじゃないかな?
女子は、あの昼ドラ「ぽっかぽか」で「ちち〜はは〜」と呼び、「若葉のころ」でkinki剛くんの妹役をやった名子役・上脇結友(かみわき・ゆう)ちゃんが坪井典子役。
そして最近話題の現在「逃亡者」にも出てる黒川智花ちゃんが稲葉舞子役。そしてこの子も最近話題の石田未来ちゃんが、田中菜穂佳役。
そして、うちのサイトにて現在休止中のコンテンツですが、女優・俳優名鑑にてピックアップした「おはスタ」出身の杉林沙織ちゃんが、小村飛鳥役。乾先生(森田順平)の奥さん(原日出子)とは今年、「池上署」で親子役もやった注目の美少女です。
でも、今シリーズは、金八史上初、同じ役名が。↑小村飛鳥以外にももう一人、平仮名の「あすか」がいるんだよね〜。っていうことは第5シリーズ・6シリーズで多かったようにニックネームで呼ばれるの? 金八つぁぁんはいつも下の名前で呼んでるし「あすか」って呼んでもどっちの子か分からないよ(笑)
個人的には自閉症の転入生・飯島弥生を演じる岩田さゆりちゃんの演技に注目してます。岩田さゆりちゃんはまだどんな子か知らないんだけど「光とともに・・・」で自閉症というものがどんなんか具体的によく分かったし、だから注目してます。
それにしても中澤雄子って役名はどうなのよ?(笑)
でも、金八、楽しみですね〜。生徒は30人。早く始まらないかな〜
生徒役は数日前、発表されてたけど役名はまだ数人しかWEB上のスポーツ新聞記事で発表されてなかったんだよね〜。
男子はあのジャニーズのユニット「Ya−Ya−Yah」の鮎川太陽くん、藪光太くん、八乙女光くんが出ます。鮎川太陽くんは小塚崇史役。藪光太くんは鈴木康二郎役。八乙女光くんは丸山しゅう役。
また、あの「夫婦茶碗」の長男くん役だった濱田岳くんも狩野伸太郎役で出ます。「ママの遺伝子」で横山めぐみの息子役だった村上雄太くんは、長坂和晃役で出ます。
ちなみに名簿が長坂和晃より中村真佐人の方が先になってるのは、「か」に濁点がついてる・ついてないの違いなんだよね。うちの通ってた学校も「中」より常に「長」の方が後でした。
例えば「中井」「永井」があったとして「中井」が複数いたとすると、同じ苗字の人が何人もいることに気づかなくなるでしょ? だからなんじゃないかな?
女子は、あの昼ドラ「ぽっかぽか」で「ちち〜はは〜」と呼び、「若葉のころ」でkinki剛くんの妹役をやった名子役・上脇結友(かみわき・ゆう)ちゃんが坪井典子役。
そして最近話題の現在「逃亡者」にも出てる黒川智花ちゃんが稲葉舞子役。そしてこの子も最近話題の石田未来ちゃんが、田中菜穂佳役。
そして、うちのサイトにて現在休止中のコンテンツですが、女優・俳優名鑑にてピックアップした「おはスタ」出身の杉林沙織ちゃんが、小村飛鳥役。乾先生(森田順平)の奥さん(原日出子)とは今年、「池上署」で親子役もやった注目の美少女です。
でも、今シリーズは、金八史上初、同じ役名が。↑小村飛鳥以外にももう一人、平仮名の「あすか」がいるんだよね〜。っていうことは第5シリーズ・6シリーズで多かったようにニックネームで呼ばれるの? 金八つぁぁんはいつも下の名前で呼んでるし「あすか」って呼んでもどっちの子か分からないよ(笑)
個人的には自閉症の転入生・飯島弥生を演じる岩田さゆりちゃんの演技に注目してます。岩田さゆりちゃんはまだどんな子か知らないんだけど「光とともに・・・」で自閉症というものがどんなんか具体的によく分かったし、だから注目してます。
それにしても中澤雄子って役名はどうなのよ?(笑)
でも、金八、楽しみですね〜。生徒は30人。早く始まらないかな〜
第168回 連ドラ10年史―ドラマアカデミー賞10年プレーバック
2004年9月2日 TV
今年の誕生日の日に購入したこれを今日、ちょっと久々に乱読してました(笑)
でも、ほんと懐かしいドラマがたくさん掲載されてますよね〜。
96年1月クールの月9「ピュア」で和久井映見が、主演女優賞を獲得したのも分かる、分かる。和久井ちゃんを気にかけるようになったのはこのドラマからだし(笑)
そして、ミレニアムの幕開けに放送されたあのお化け視聴率ドラマ「ビューティフルライフ」なんて各賞を11冠も達成してるなんてすごすぎ、出来すぎですよ〜。↑「ピュア」の後の月9「ロンバケ」の10冠を正に抜いた記録更新だしね〜。
他にも嵌まったドラマはたくさんありますよ〜♪
でも、ほんと懐かしいドラマがたくさん掲載されてますよね〜。
96年1月クールの月9「ピュア」で和久井映見が、主演女優賞を獲得したのも分かる、分かる。和久井ちゃんを気にかけるようになったのはこのドラマからだし(笑)
そして、ミレニアムの幕開けに放送されたあのお化け視聴率ドラマ「ビューティフルライフ」なんて各賞を11冠も達成してるなんてすごすぎ、出来すぎですよ〜。↑「ピュア」の後の月9「ロンバケ」の10冠を正に抜いた記録更新だしね〜。
他にも嵌まったドラマはたくさんありますよ〜♪
第143回 続・秋ドラマ考
2004年8月17日 TVまたもや、リメイク・続編物が出てきました!
フジ木10→松下由樹「大奥(仮)」昨年も菅野美穂の時代劇で話題になったけど、また今年もやるとは・・・。でも大奥、個人的にはあまり面白くなかったからな〜。
TBS金10→「金八先生」あら、金八先生は一体どうなることやら・・・って思ってたけれど、日曜劇場の予定が金10になっちゃったんだ〜。今まで3作が木9だったのが今後は、ずっと金10? でもこれは続編とはいえ、マンネリ化は全然ないし、今作も楽しみどぅえす!
どちらも今日、入ってきたばっかの情報です!
フジ木10→松下由樹「大奥(仮)」昨年も菅野美穂の時代劇で話題になったけど、また今年もやるとは・・・。でも大奥、個人的にはあまり面白くなかったからな〜。
TBS金10→「金八先生」あら、金八先生は一体どうなることやら・・・って思ってたけれど、日曜劇場の予定が金10になっちゃったんだ〜。今まで3作が木9だったのが今後は、ずっと金10? でもこれは続編とはいえ、マンネリ化は全然ないし、今作も楽しみどぅえす!
どちらも今日、入ってきたばっかの情報です!
第142回 秋ドラマ考
2004年8月16日 TV先日、米倉涼子主演の秋ドラマ「黒革の手帖」についてちょい期待度を語ったけど、続々と、新ドラマの情報が出てきてますね〜。
月9→織田裕二&矢田亜希子「ラストクリスマス(仮)」織田くん、矢田ちゃんコンビということで期待したいんだけど、最近の月9は世間でも評判良くないらしいので普通程度でいいんじゃないかな? 織田くんは結構フレッシュなサラリーマンだということを耳にしたんだけど、どんなんだろうか?
TBS木10→反町隆史「ホットマン2」ホットマンは割りと好きだったけど、超はまった訳でもないので続編はあまり期待してなかったりも。だからこの春の単発もそれほど望んでなかった(汗)矢田ちゃんは月9ヒロインと掛け持ちになるってこと? 月9ヒロインとかけもちってどうなのさ?
テレ朝金11→及川光博「ミステリー 民俗文学者 八雲樹(仮)」
そっか〜。及川ミッチーってまだドラマ主演経験がないんだ〜。その前の今クールの同枠の永井大はドラマ初主演ってことはしってたけど(笑)でも及川ミッチーのドラマって「オヤジぃ。」に「マンラブ」「白い巨塔」に以外に相性が良かったりする。ちなみにこの状況にも気づいてなかったよ(爆)内容的にも結構興味あるし見てみようかな。
日テレ土9→松岡昌宏「ナースマンがゆく」ナースマンも復活するんですか?↑「ホットマン」とタイトルも被るし、それにこの「ホットマン」とは今年の春の単発で復活した繋がり(笑)こんなに続編やらリメイク世代になってくるともっとオリジナルが見たいな〜ってつくづく思う。
TBS日9→田村正和&黒木瞳「夫婦(仮)」今日、入ってきたばかりの情報ですが田村さんって秋クールの日曜劇場になると2年おきに必ず出てきてませんか?(笑)黒木さんとはその先代(?)とも言える「オヤジぃ。」で夫婦共演。これも家族ものらしいですが、お子さんたちは誰が登場するんだろう? 「オヤジぃ。」「おとうさん」に続いて広末はもう出てこないだろうし。彼女は来年の大河で復活予定になってますから。脚本もまた遊川脚本?(笑)ところで、この日9、「金八先生」の第7弾とも噂があったみたいですがどうなっちゃったんでしょう?
「黒革の手帖」は既にお話済みなんで外しています。
月9→織田裕二&矢田亜希子「ラストクリスマス(仮)」織田くん、矢田ちゃんコンビということで期待したいんだけど、最近の月9は世間でも評判良くないらしいので普通程度でいいんじゃないかな? 織田くんは結構フレッシュなサラリーマンだということを耳にしたんだけど、どんなんだろうか?
TBS木10→反町隆史「ホットマン2」ホットマンは割りと好きだったけど、超はまった訳でもないので続編はあまり期待してなかったりも。だからこの春の単発もそれほど望んでなかった(汗)矢田ちゃんは月9ヒロインと掛け持ちになるってこと? 月9ヒロインとかけもちってどうなのさ?
テレ朝金11→及川光博「ミステリー 民俗文学者 八雲樹(仮)」
そっか〜。及川ミッチーってまだドラマ主演経験がないんだ〜。その前の今クールの同枠の永井大はドラマ初主演ってことはしってたけど(笑)でも及川ミッチーのドラマって「オヤジぃ。」に「マンラブ」「白い巨塔」に以外に相性が良かったりする。ちなみにこの状況にも気づいてなかったよ(爆)内容的にも結構興味あるし見てみようかな。
日テレ土9→松岡昌宏「ナースマンがゆく」ナースマンも復活するんですか?↑「ホットマン」とタイトルも被るし、それにこの「ホットマン」とは今年の春の単発で復活した繋がり(笑)こんなに続編やらリメイク世代になってくるともっとオリジナルが見たいな〜ってつくづく思う。
TBS日9→田村正和&黒木瞳「夫婦(仮)」今日、入ってきたばかりの情報ですが田村さんって秋クールの日曜劇場になると2年おきに必ず出てきてませんか?(笑)黒木さんとはその先代(?)とも言える「オヤジぃ。」で夫婦共演。これも家族ものらしいですが、お子さんたちは誰が登場するんだろう? 「オヤジぃ。」「おとうさん」に続いて広末はもう出てこないだろうし。彼女は来年の大河で復活予定になってますから。脚本もまた遊川脚本?(笑)ところで、この日9、「金八先生」の第7弾とも噂があったみたいですがどうなっちゃったんでしょう?
「黒革の手帖」は既にお話済みなんで外しています。
第128回 夏ドラマミニPIC UP?〜逃亡者〜
2004年8月9日 TV
現在、夏ドラで一番嵌まってるのが「逃亡者」です。
やっぱり予想通り面白い!カメラワークも凝っててまるで映画を見てるような気分。大映を見てるような気分に浸ってしまいました!
この大昔の洋画版も、DVDレコーダーを買ったら見てみたいものです〜! 洋画は基本的には苦手なんだけどドラマですんごく嵌まってるからな〜。洋画も気になって、気になって仕方ないよぉぉぉ〜!!!
あのエグッチョこと江口洋介さんが、今後、どのように妻殺しの無実を証明していくのかがめっちゃ気になる! 菅井きんさんや、映画「セカチュウ」でヒロインを務めたらしい長澤まさみちゃんなど、エグッチョの無実を信じてるキャラも結構出てるし、ホント面白いです♪
大好きな水野美紀ちゃんもいい味出してます。彼女はやはりこういうドラマに向いてるよ。
やっぱり予想通り面白い!カメラワークも凝っててまるで映画を見てるような気分。大映を見てるような気分に浸ってしまいました!
この大昔の洋画版も、DVDレコーダーを買ったら見てみたいものです〜! 洋画は基本的には苦手なんだけどドラマですんごく嵌まってるからな〜。洋画も気になって、気になって仕方ないよぉぉぉ〜!!!
あのエグッチョこと江口洋介さんが、今後、どのように妻殺しの無実を証明していくのかがめっちゃ気になる! 菅井きんさんや、映画「セカチュウ」でヒロインを務めたらしい長澤まさみちゃんなど、エグッチョの無実を信じてるキャラも結構出てるし、ホント面白いです♪
大好きな水野美紀ちゃんもいい味出してます。彼女はやはりこういうドラマに向いてるよ。
コメントをみる |

第121回 米倉か・・・(><)
2004年8月5日 TVさて、今日、秋ドラマ第一号が決定しました。。。テレ朝木9で、フカキョン&嵐のニノの後を受けるのはなーんと、米倉涼子かぁぁぁぁ。タイトルは「黒革の手帖」といって、以前、山本陽子さんが出演した松本清張原作のリメイク。
この米倉さん、実はワタクシ、苦手というか大嫌いなんだよね。実はうちの周りでも(ドラマレビュー関連の友達とか、家族とか・・・)米倉さん苦手な人が多いんだよね。「奥さまは魔女」で攻略したって話も聞きましたが、うちはこのドラマ初回から見てないんで・・・(汗)
でも、今回は、自分も米倉さん、攻略するために初回チェックしてみようかなって思う、何せ有名な作家さんが原作だからね。原作も読んでみようかな〜。
もちろん山本陽子さんのオリジナルも見てみたいけど(笑)
この米倉さん、実はワタクシ、苦手というか大嫌いなんだよね。実はうちの周りでも(ドラマレビュー関連の友達とか、家族とか・・・)米倉さん苦手な人が多いんだよね。「奥さまは魔女」で攻略したって話も聞きましたが、うちはこのドラマ初回から見てないんで・・・(汗)
でも、今回は、自分も米倉さん、攻略するために初回チェックしてみようかなって思う、何せ有名な作家さんが原作だからね。原作も読んでみようかな〜。
もちろん山本陽子さんのオリジナルも見てみたいけど(笑)
第114回 夏ドラマミニPIC UP?〜南くんの恋人(2)〜
2004年7月30日 TV
正式タイトルには「2」はつきませんので、()をつけておきますね〜(笑)
パート1は一分足りとも見てなかったんですが・・・。
パート2から見たら、あぁ、面白い、面白い!(笑)
続編というよりか「高校教師」とかみたいにリメイクの要素が大きいのでそれで余計に嵌まれる価値があったのかも知れないです!
身長16?、体重0?のお人形さんサイズの身体になってしまったフカキョンがめちゃかわいい! それを支える南くんことニノもいい演技してますね〜♪
今後、二人の関係はどうなって行くのやら・・・ 二人のそばには麗花(宮地真緒)という強力なライバルもいますから(笑)
パート1は一分足りとも見てなかったんですが・・・。
パート2から見たら、あぁ、面白い、面白い!(笑)
続編というよりか「高校教師」とかみたいにリメイクの要素が大きいのでそれで余計に嵌まれる価値があったのかも知れないです!
身長16?、体重0?のお人形さんサイズの身体になってしまったフカキョンがめちゃかわいい! それを支える南くんことニノもいい演技してますね〜♪
今後、二人の関係はどうなって行くのやら・・・ 二人のそばには麗花(宮地真緒)という強力なライバルもいますから(笑)
第108回 夏ドラマミニPIC UP?〜ラストプレゼント〜
2004年7月26日 TV「ラストプレゼント」と言っても韓ドラのほうではありません(笑)
そう、天海さんが演じるバツイチの女性建築士が会社の健康診断で余命3ヶ月と言われ、7年前に離婚した夫の娘と交流していく姿を描くドラマなんですが、とても感動できる作品なんです。
前作の同枠の「光とともに・・・」よりかはインパクトに欠けてるけどこのドラマにはこのドラマの良さというのがあるんだと思う。
天海さんの元夫・佐々木蔵之介には再婚相手(永作博美)が出来、その娘の歩には二人のお母さんができちゃった訳です。。。永作ちゃんといるとなんかちょっと戸惑ってるような感じもある歩ちゃんがいい演技をしてます。
今後、天海さんと永作ちゃんのやりとりもうんと増えそうだし、そういうところももっと見たいかなぁ。
そう、天海さんが演じるバツイチの女性建築士が会社の健康診断で余命3ヶ月と言われ、7年前に離婚した夫の娘と交流していく姿を描くドラマなんですが、とても感動できる作品なんです。
前作の同枠の「光とともに・・・」よりかはインパクトに欠けてるけどこのドラマにはこのドラマの良さというのがあるんだと思う。
天海さんの元夫・佐々木蔵之介には再婚相手(永作博美)が出来、その娘の歩には二人のお母さんができちゃった訳です。。。永作ちゃんといるとなんかちょっと戸惑ってるような感じもある歩ちゃんがいい演技をしてます。
今後、天海さんと永作ちゃんのやりとりもうんと増えそうだし、そういうところももっと見たいかなぁ。
第106回 夏ドラマミニPIC UP?〜ウォーターボーイズ2〜
2004年7月25日 TV
この夏、またもや「ウォーターボーイズ」パート2をやってくれて嬉しい♪
一昨年の8月末、このツマブッキー(妻夫木聡)主演の映画をテレビで見て、わ〜面白いと思い、昨年の山田孝之主演の連ドラもすんごい嵌まりながら見てた。
そして、今作の注目株の市原隼人くん主演のも、ちょっと今までと比べるとインパクトに欠けるかもしれないけど酷くはないし、どっちかっていうと今作も面白いほうなので良かった。。。
皆さんにも、この映画やドラマで涼しげになってほしいです。。。暑さが苦手な人にお薦めできる作品です。。。
一昨年の8月末、このツマブッキー(妻夫木聡)主演の映画をテレビで見て、わ〜面白いと思い、昨年の山田孝之主演の連ドラもすんごい嵌まりながら見てた。
そして、今作の注目株の市原隼人くん主演のも、ちょっと今までと比べるとインパクトに欠けるかもしれないけど酷くはないし、どっちかっていうと今作も面白いほうなので良かった。。。
皆さんにも、この映画やドラマで涼しげになってほしいです。。。暑さが苦手な人にお薦めできる作品です。。。
第90回 ホテリアー開始!
2004年7月16日 TV
関西では(関東でも放送されてんのか?)で、ホテリアーの放送が明日から讀賣で始まる。今日はその序章が放送された。。。また昼ドラ日記にレビューしますが、ネットが繋がらない間「キッズ・ウォー5(再)」がなかなかアップできなくてその後も昇降状態になってしまった。。。思い出せる回だけ書いてこれと兼ねてまたHP内にある昼ドラ日記にレビューしていきます。。。。
実はこれ、ヨン様主演なんですよね。。。ヨン様の社会現象的な人気はほんと、留まる事を知りません(笑)ちなみに写真にはこのDVDソフトが出てますが、うちはDVDレコーダー持ってないんですよね。。。買う予定は一応ありますが(笑)
実はこれ、ヨン様主演なんですよね。。。ヨン様の社会現象的な人気はほんと、留まる事を知りません(笑)ちなみに写真にはこのDVDソフトが出てますが、うちはDVDレコーダー持ってないんですよね。。。買う予定は一応ありますが(笑)
民放の中ではまだ「逃亡者」が始まってないし、「人間の証明」もまだビデオの中で(「バツ彼」先週でリタイヤしたんであさってまでには見なくちゃ)、NHKの「火消し屋小町」も金曜のまとめの再放送で見るんで個人的にはまだ始まってない・・・っていうことでこの3本を抜いての序盤ランキングを発表すると。。。
1位「ウォーターボーイズ2」
※前作よりは脇のボーイズ達とかインパクトに欠けている部分もあるんだけど、夏らしいところは相変わらずいいですね。。。でも脇のボーイズ達もこれからどんどん魅力的になっていくだろうし楽しみ♪
2位「南くんの恋人2」
※パート1を見てないけど、パート2からでもついていけたよ〜!って続編ものではなく、リメイクなので余計についていける要素が大きかったのかな。。。フカキョンが16cmになっちゃうところが可愛かったし、それを支える南くんこと嵐のニノも結構良かった♪
3位「ラストプレゼント」
※前クールの同枠の「光とともに・・・」よりはインパクトは弱いけど、なんかフジの「僕生き」シリーズを足して2で割ったような感じ。世間的に大ヒットしたこの「僕生き」シリーズはあまり個人的に好みではなかったんだけど、このドラマなら何とか好みになれそうな予感♪
4位「愛情イッポン!」
※割りと期待度が低いままでスタートしたんだけど結構ツボも大きくて結構楽しめた。あややって世間的を誇る人気アイドルだけど、ドラマの経験が浅いせいか、いきなり連ドラ初主演なんて言われてもピンと来ないのよね。。だから当初はそれほども期待せず安定した期待度でした。
HPが縮小運営のため、これは正式レビューはせず、テレビ日記の方ですこし語るくらいでいます。。。
5位「世界の中心で、愛をさけぶ」
※初回は割りと良かったんだけど、2回目がイマイチピンと来なかったな。。。ここの日記でレビューしてる人が多数いた原作を読んでなくてイマイチ2回目についていけなかったのかも。原作も読むべきかな。
6位「君が想い出になる前に」
※やはり、ありさちゃんにシリアスものは合わない。。。悲しいお話らしいですが、そこが微妙に引っかかっててちょっとやちょっとのことで泣けない。。。リタイヤはおそらくしないでしょうが。これもテレビ日記のほうで語るぐらい。。。
7位「東京湾景」
※仲間ちゃん・・・もこみちくん・・・結構キャスティングとしては期待してた。ドラマ初挑戦の和田さんが当初は坂口くんだったらしいって言うこともあって、当初の期待度ランキングでは、最近月9が不調でもこのドラマなら文句ナシに「1位」に持ってきたはず。でも、キャスティングよりも内容、内容! どーもマニアック過ぎてついていけない。
「バツ彼」「ああ探偵事務所」はリタイヤしました。今期は「コレ!」というものが少ないなぁぁ(汗)
1位「ウォーターボーイズ2」
※前作よりは脇のボーイズ達とかインパクトに欠けている部分もあるんだけど、夏らしいところは相変わらずいいですね。。。でも脇のボーイズ達もこれからどんどん魅力的になっていくだろうし楽しみ♪
2位「南くんの恋人2」
※パート1を見てないけど、パート2からでもついていけたよ〜!って続編ものではなく、リメイクなので余計についていける要素が大きかったのかな。。。フカキョンが16cmになっちゃうところが可愛かったし、それを支える南くんこと嵐のニノも結構良かった♪
3位「ラストプレゼント」
※前クールの同枠の「光とともに・・・」よりはインパクトは弱いけど、なんかフジの「僕生き」シリーズを足して2で割ったような感じ。世間的に大ヒットしたこの「僕生き」シリーズはあまり個人的に好みではなかったんだけど、このドラマなら何とか好みになれそうな予感♪
4位「愛情イッポン!」
※割りと期待度が低いままでスタートしたんだけど結構ツボも大きくて結構楽しめた。あややって世間的を誇る人気アイドルだけど、ドラマの経験が浅いせいか、いきなり連ドラ初主演なんて言われてもピンと来ないのよね。。だから当初はそれほども期待せず安定した期待度でした。
HPが縮小運営のため、これは正式レビューはせず、テレビ日記の方ですこし語るくらいでいます。。。
5位「世界の中心で、愛をさけぶ」
※初回は割りと良かったんだけど、2回目がイマイチピンと来なかったな。。。ここの日記でレビューしてる人が多数いた原作を読んでなくてイマイチ2回目についていけなかったのかも。原作も読むべきかな。
6位「君が想い出になる前に」
※やはり、ありさちゃんにシリアスものは合わない。。。悲しいお話らしいですが、そこが微妙に引っかかっててちょっとやちょっとのことで泣けない。。。リタイヤはおそらくしないでしょうが。これもテレビ日記のほうで語るぐらい。。。
7位「東京湾景」
※仲間ちゃん・・・もこみちくん・・・結構キャスティングとしては期待してた。ドラマ初挑戦の和田さんが当初は坂口くんだったらしいって言うこともあって、当初の期待度ランキングでは、最近月9が不調でもこのドラマなら文句ナシに「1位」に持ってきたはず。でも、キャスティングよりも内容、内容! どーもマニアック過ぎてついていけない。
「バツ彼」「ああ探偵事務所」はリタイヤしました。今期は「コレ!」というものが少ないなぁぁ(汗)