気が付けば、うちの地域が合併してから早くも1ヶ月過ぎちゃいましたね〜。

うちの地域は昨年までは郡で、マキノ町・うちの住んでる今津町・新旭町・安曇川町・高島町・朽木村から連なるところで、それが合併して市になりました。

ってことは今度NTTから電話帳が配達される時もいっせいに載ってしまうってことなのだろうか?中でももう高島町だけは存在しない形なんでほかは町のあとに字名がつく感じで今までとはあまり変わりばえしないんですが、この高島町だけは高島市高島町って繰り返すことになるからか(?)町の名前がつかなくなりそのまま字名になっちゃうんで・・・。
1年前の今日、多分初めて意識して、朽木に行きました。同じ郡内(あと半月で市内)なんだけど、こちらのほうには強いていえば用事とかもなかったし、ひょっとすると小さい頃に行ったこともあるかも知れないけどあまり覚えてないのよね。

で、1年前の今日です。会館に勤めてた時に館長に連れられ、門松につける竹を取りに行こうとしたのがきっかけなんだよね。でも、周りは山ばっか、1年前の今日ってとこで寒いのは当り前だし。でも、1年前が懐かしいな〜ってそんな感じにそそられました。

この1年またここへ一度も行ってないけど、先日、うちの住んでるお隣の町の工場に求人が来てて面接に行こうと考えたけど面接会場が朽木だったのよね。でもお茶汲みとか無ければここの面接に行ってたかも知れないです。

また、朽木方面へ行ける機会があるかなぁ〜と思っています。1年前の今日を密かに思い出したのでありました(笑)
今度は地域ネタにチャレンジしてみますね〜(笑)

えっと、うちの住んでる滋賀県今津町は、琵琶湖の方面へ行くと、すぐ竹生島と呼ばれる観客も訪れる島がすぐ見られます。

あと、箱館山という山は、春・秋は登山など行楽で楽しめ、桜や紅葉も綺麗ですよ。冬はやはりスキー&スノボ客で賑わってるし(^^:

ビラデスト今津とかいう旅行村施設もあったりして、ここはペットは不可なんですけど、アスレチックもあるしいい所ですよ(^^

みなさん、滋賀県に来た時は一度訪れてみてください。