職場の人が11/16〜18まで東京出張だったみたいでお土産に東京ばな奈とそのチョコレートを戴く。

定番のほうが今年、神奈川に下宿の大阪の従兄弟がGWにお土産で持ってきたときにコメントしたので言うまでもないけど、今回はこのチョコレートをレビュー。

(現在11/27。11/21付けで楽天製品のレビューはできるみたいだけど画像がない。)

中身はやっぱり東京ばな奈と変わらんで美味しかった。それがただチョコで包んであるだけみたいな・・・(笑)
職場の人に、ギネスにも認定されている世界一辛〜いハバネロを戴く。

実はまだ食べたことないのよね〜。

コンビニとかで売っているスナック菓子にも何度か挑戦してみようと思ったけどやっぱ保留。

野菜炒めとかにするとまいうーらしいけど、果たしてどうなんだろうね?

ちょっと気に触る食材だな〜。
今日は職場に配達にやってくる給食の仕出し弁当をいただきました。

実は、ここのお弁当、前に働いてたところでも研修のシンポジウムみたいなときに食べたことがあります。

役場に届いてわざわざバスに乗せて持っていったのよ。

ここのお弁当、結構変わったものも入ってて栄養が偏らなくていいです。
今日は、職場での俺の歓迎会があった。他にもいろいろ祝してということで開かれたんだけど、こっちは車を職場に置いておくのが不安で、飲まなかった。(会場までは一人情報官の女性がいるんだけど、その人に連れてってもらった)。

でも、今日はちょっと慌てたからか、車のキーを職場に忘れてきてしまった。

結局は、タクシーで帰るはめになりました(バカ)

肝心の歓迎会では刺身などたくさんの料理が、刺身は苦手で普段は食べないけど、結構美味しかったぞ。
最近、家では梨を毎日のように食べてます。

今日は、職場でデラウェア(葡萄ね)も食べました。

秋の果物で唯一ちょっと苦手なのが柿なんだけど(シーズンはまだ早すぎるかな?)、基本的に果物は殆どすきな俺。

でも、葡萄はこっちはマスカットの方が好きですかね。ジュースにしてもなおさら美味しいしね。
今日は毎年この日恒例の墓参りがあるので休みをとってきました。

平日、用事のあるときは休めるので。。。

そして、夜はこれも毎年この日恒例のBBQパーティー。

今年は花火もしてみんな盛り上がってたのですが、こっちはあまり花火が好きじゃないのであまりやってません(笑)

お祭りとかで花火師によって打ち上げられる花火は好きなんですが、手持ち花火は好きじゃないのです。

菅野美穂がCMやってる「ウメッシュ」が美味しかった(笑)
ラムネ、超何年ぶりかーーーーーっって思うくらい久々に飲みました。

スーパーでたまたま見つけて買ったんだけどね。

でも、こっちの買ったラムネは画像がないんでノーマルで書かせていただきました。

最近、ソーダとかにも嵌まってるんで、もしかしてこの夏はラムネにも嵌まりそう。あの瓶の中に入ってたビー玉がなおよしっ!(笑)
猫太ちゃん、一昨日の日記に秘密日記返信あります。

今日は、今年一番の暑さって感じだった!

お願いだから記録的猛暑だけはさけてちょ。

うちが暑い時に一番食べたくなるものがなんてたってアイス!

最近では、このスーパーカップのヨーグルト味に嵌まってます。いちごの果肉がたまらんのよ〜っっっって思ってたらパイン・オレンジやん!何かおかしいなって思ってたら、二種類あるってことなの?

それに甘酸っぱさも控えめで以外にヨーグルトってアイスと相性がいいんだな〜とつくづく思わされます。
最近、ハローワークへ出かけるたびにお昼は冷やしうどん・冷麺など、冷やし麺を食事に取ってることが多い。

先週木曜は寒かったんで冷やし麺はちょっと辞めにしましたが、最近真夏日みたいに暑いので、冷やし中華など食べてることが多いです。

夏の食事はやっぱ、これに限るぅぅぅ♪
比較的、新発売が出るたびにお茶だけは手が伸びる俺なんだけど、これだけは不味そうと思ってて避けてたんだよね。

でも今回チャレンジしてみたところ、なんだ、普通の烏龍茶とあまり変わらず美味しかった!

烏龍茶最近あまり飲んでないけど、これからはこれも飲むぞーーーー。
「上海冷茶」もお気に入りの一つに入れちゃお、入れちゃお。(笑)
久しぶりに食べたけど、駄菓子は良いよね〜手ごろで。

うまい棒はパッケージのキャラクターも変わらぬままでやっぱりかわいい♪

でも、今は以前より味もかなり増えてるんじゃないの?
これも、今日帰った従兄弟の土産。

明後日から仕事らしいんで、今日、実家で一泊した後、明日神奈川へ戻られます。

東京ばな奈「見ぃつけたっ」は初めてなんですんで、すごーくすごーくおいしかったーーーん、うまかったーーーん。

でも、コンビニやスーパーでよく売られてる「まるごとバナナ」のほうが好きかな、ワタクシは(笑)
夕食に 従兄弟から戴いた横浜中華街の本場の焼売を食べた。

従兄弟は大阪だけど今は神奈川に下宿してるということもあって本場の焼売をお土産に持ってきてくれたのよね〜。。。

やっぱ、本場の焼売は美味しかった!
ちょっとずつ、職安にも復帰できるようになって、コーヒーとかカフェオレもまた復活できるようになってきました。。。

久しぶりに飲んだらとーっても暖かくておいしかったですよーーーー!!
さて、約2週間ぶりのハローワークどす。

行く時にこれを飲んだどす。

初登場らしいどす。

あっさりしてて美味かったどす。

また買ってみるどす。

皆さんも機会があれば飲んでみるといいどす。
みなさん、じゃがりこじゃなくてそれにネーミングがちなんでサツマイモ版・・・そう、さつまりこが出たのがご存知ですか?

今日、面接帰りにコンビニに入ったら(昨日と違うコンビニですが)気になったんで買ってみました。

しかも、冬に石焼芋が流行るからか冬期限定で、寂しいんだけど、今日始めて手に取って食べてみたんだけど・・・意外と美味しかった。これまた嵌まるかも。。。

これも、昨日のジョージア復活缶と同じでまだ画像ないのね。

でも、さつまりこは焼き芋が女性が好きそうってこともあって女性がなんか嵌まりそうだよな。最後も「まりこ」なんて女性の名前にまでなってるし(笑)
面接帰りに、コンビニに寄ったらなんと、あのジョージアコーヒーが懐かしの缶で復活してるのが置いてあった。

30周年記念らしく、期間限定なのかな〜?

パッケージが変わるとさらに味も増量することがしばしばあることもあって、もしこのジョージアがそうならこの復活ジョージアは昔の味のままで登場?

思い切って2本も買っちゃったよ〜。画像がなかったんでノーマルですが、本当懐かしい〜って思ってましたよ。もううちが中学校の頃には無かったような気も。。。

第421回 紅茶

2005年1月25日 グルメ
ワタクシはレモンティーよりもミルクティー派。

今日は駅で待ってるとあまりにも寒いんでミルクティーが急に飲みたくなったこともあって温かいコレをGET。

体の芯まで温まってやっぱり最高だーーーー!!(笑)
今夜は、あまりにも寒いです。寒い時に飲みたく、作りたくなるものといえば、そう、インスタントコーヒー。サルちゃん宅では今ではこれを使っています。

で、自分も今夜はあまりにも冷えるので飲んでみた(夕方に冬期限定の雪見だいふくなんぞ食べて冷たいものも食べてますが)。

体がポカポカしてきました。。。
今年初めてのハローワークへ行ってまいりました。

で、コンビニで密かに気になったこの緑茶。

健康緑茶なんだってね。昨夏、颯爽を紹介したの覚えてますか?あれも気づけば健康茶だったし。

でも、この緑茶も普通の緑茶とそれ程も変わらん味でうめぇーーー。

また見つけたら買ってみようとしますかな。。。

1 2 3 4