原作はもちろん、読んでないんだけど5夜連続の弟、本当に良かったよ〜!!
最後、裕次郎が死んでしまうシーンはみんなで一緒に号泣しかけました〜(涙)5夜連続という連ドラ感覚で忠実に仕上げたこの単発ドラマは本当に、期待を裏切らない良い作品でした。
慎太郎&裕次郎兄弟のこまごまとしたところも随分丁寧に描かれていて、良かったです。ここまで良い作品なら原作が欲しくなってきたよ。
ところで、裏の連続ドラマを早く、消化してしまわないと・・・「最後の忠臣蔵」はこれとザッピング感覚で見てたけど、3本録画したんだよね。「金八先生」はもう消化したけど、「一番大切な人は誰ですか?」「大奥」はまだ消化してないや・・・。「ホットマン2」「ナースマンがゆく」「夫婦。」はリタイヤです(爆)
「最後の忠臣蔵」と少しザッピングしてたのは「金八先生」を録画保存にしたくてDVDもまだないし、ビデオデッキも一つしかないし、それに金八にテープを入れ替えることを忘れっぽいので、ザッピングしちゃったわけ(笑)
最後、裕次郎が死んでしまうシーンはみんなで一緒に号泣しかけました〜(涙)5夜連続という連ドラ感覚で忠実に仕上げたこの単発ドラマは本当に、期待を裏切らない良い作品でした。
慎太郎&裕次郎兄弟のこまごまとしたところも随分丁寧に描かれていて、良かったです。ここまで良い作品なら原作が欲しくなってきたよ。
ところで、裏の連続ドラマを早く、消化してしまわないと・・・「最後の忠臣蔵」はこれとザッピング感覚で見てたけど、3本録画したんだよね。「金八先生」はもう消化したけど、「一番大切な人は誰ですか?」「大奥」はまだ消化してないや・・・。「ホットマン2」「ナースマンがゆく」「夫婦。」はリタイヤです(爆)
「最後の忠臣蔵」と少しザッピングしてたのは「金八先生」を録画保存にしたくてDVDもまだないし、ビデオデッキも一つしかないし、それに金八にテープを入れ替えることを忘れっぽいので、ザッピングしちゃったわけ(笑)
今日、職安の帰りに、TV Japanというまた新しいテレビ雑誌が創刊になったんで、昨日もCMで気になってたんで買ってきました。
創刊号の表紙を飾るのはSMAPですか。でも1か月分なんだけど月の半端なところから始まってる訳でちょっと分かりづらいってのがデメリット。
それに、1か月分と言えばTV naviを昨春の創刊から愛読してるんで、どうしようかなと迷い中(汗)
創刊号の表紙を飾るのはSMAPですか。でも1か月分なんだけど月の半端なところから始まってる訳でちょっと分かりづらいってのがデメリット。
それに、1か月分と言えばTV naviを昨春の創刊から愛読してるんで、どうしようかなと迷い中(汗)
第303回 ソーラン節
2004年11月12日 TV
いや〜ソーラン節、カッコ良かったぞ〜!
今作の「金八」はバカチンが多いんだけど今回も先輩たちの指導や協力の甲斐があったんで、みんな心が一つになってくれてよかった。
あ、またしばらくは「♪どっこいしょ〜 どっこいしょ〜♪」が頭から離れんな(笑)
俺も踊ってみたいよ。。。この民謡のCDに例のソーラン節が収録されてるらしいけど今でもGETできるのかな??
今作の「金八」はバカチンが多いんだけど今回も先輩たちの指導や協力の甲斐があったんで、みんな心が一つになってくれてよかった。
あ、またしばらくは「♪どっこいしょ〜 どっこいしょ〜♪」が頭から離れんな(笑)
俺も踊ってみたいよ。。。この民謡のCDに例のソーラン節が収録されてるらしいけど今でもGETできるのかな??
第298回 矢田亜希子、ツリー点灯式に出席 [日刊スポーツ]
2004年11月8日 TV
11月08日付 日刊スポーツの報道「矢田亜希子、ツリー点灯式に出席」へのコメント:
矢田ちゃんが、月9「ラストクリスマス」とタイアップしたツリー点灯に出席か。。。
矢田ちゃんは12月23日が誕生日らしいので24日のイブ、25日のクリスマスと3連チャンで毎年大イベントになるんだって。。。
だから矢田ちゃんには、このドラマも合ってると思うし、点灯に出席してるのも合ってると思う。
ちなみに、織田くんやチョイ役で出てる桜井幸子さんも誕生日がクリスマス近いんだよね。。。
矢田ちゃんが、月9「ラストクリスマス」とタイアップしたツリー点灯に出席か。。。
矢田ちゃんは12月23日が誕生日らしいので24日のイブ、25日のクリスマスと3連チャンで毎年大イベントになるんだって。。。
だから矢田ちゃんには、このドラマも合ってると思うし、点灯に出席してるのも合ってると思う。
ちなみに、織田くんやチョイ役で出てる桜井幸子さんも誕生日がクリスマス近いんだよね。。。
第296回 坂口憲二
2004年11月8日 TV今日は、坂口憲二くんの29回目のバースデーなんだよね。
だから何?って言われそうだけど(笑)20代最後の一年、有意義に過ごしていただきたい・・・それだけです。
もちろん「マザー&ラヴァー」も後半戦、頑張ってねーーーー。。。
だから何?って言われそうだけど(笑)20代最後の一年、有意義に過ごしていただきたい・・・それだけです。
もちろん「マザー&ラヴァー」も後半戦、頑張ってねーーーー。。。
コメントをみる |

11月01日付 ニュース 文化・芸能の報道「竹内結子2年半ぶり月9ドラマ主演 (zakzak.co.jp)」へのコメント:
2005年1月期のフジ月9ヒロインは誰だか分かりますか〜〜?????
そう、竹内結子ちゃんがヒロインらしい。なんか、動物行動学者の卵が役柄らしいけど、今までとはちょっと変わった月9のテイストになりそうな予感?
でも相手役に内野聖陽さんか。悪くはないんだけどこれまで彼は何かと脇が多かったらな〜。大丈夫だろうか?(不安)
2005年1月期のフジ月9ヒロインは誰だか分かりますか〜〜?????
そう、竹内結子ちゃんがヒロインらしい。なんか、動物行動学者の卵が役柄らしいけど、今までとはちょっと変わった月9のテイストになりそうな予感?
でも相手役に内野聖陽さんか。悪くはないんだけどこれまで彼は何かと脇が多かったらな〜。大丈夫だろうか?(不安)
第283回 小池栄子がIQテストに挑戦!結果は?
2004年10月31日 TV
10月31日付 日刊スポーツの報道「小池栄子がIQテストに挑戦!結果は?」へのコメント:
あら〜また小池栄子、これに出るの?でも去年見たけど、意外に面白かったし、自分のIQ絶対に低いって思ったのに意外に高くてビックリしたよ。
さて、今年の自分のIQ値はどうだろう??
そっか〜この日、裏に「平成教育」もあるんだったっけ?
あら〜また小池栄子、これに出るの?でも去年見たけど、意外に面白かったし、自分のIQ絶対に低いって思ったのに意外に高くてビックリしたよ。
さて、今年の自分のIQ値はどうだろう??
そっか〜この日、裏に「平成教育」もあるんだったっけ?
第282回 白い巨塔 田宮版ダイジェスト
2004年10月30日 TV
月曜日もこのネタを書いてますが・・・田宮版はなかなか嵌まれず。
昨日は忘れてたし、今日も前半忘れてて、後半は寝てしまってたし(汗)
やっぱり、自分があまりテレビで見たことない人が多数出てるからそこが原因かも知れない。間違いなく今年の春までの唐沢・江口版は嵌まってたのに〜。
明日が最終回。明日はちゃんと見れたらいいな〜(滝汗)
昨日は忘れてたし、今日も前半忘れてて、後半は寝てしまってたし(汗)
やっぱり、自分があまりテレビで見たことない人が多数出てるからそこが原因かも知れない。間違いなく今年の春までの唐沢・江口版は嵌まってたのに〜。
明日が最終回。明日はちゃんと見れたらいいな〜(滝汗)
第274回 ヤンクミ先生までもが帰ってくる!(笑)
2004年10月26日 TV
2002年4月期〜6月期に放送され最終回のアンコール延長もあったくらい大反響を呼んだあの学園ドラマ「ごくせん」が2005年1月期に連ドラ第2弾で復活します!
主演の仲間由紀恵はそのまま・・・生徒役は一新って言うのは分かってます! それに昨春卒業SPもやったじゃないですか〜。
いや〜こんな痛快な学園ドラマ復活なんて嬉しいな〜。。。
枠未定って言うけどもう水10で決まりなんじゃないの? 水10は涙路線早くもつぶれちゃってるし、土9テイストっぽいってことはそれっぽいけどな〜。何せ日テレは連続ドラマ枠2つしかないもんな〜。
主演の仲間由紀恵はそのまま・・・生徒役は一新って言うのは分かってます! それに昨春卒業SPもやったじゃないですか〜。
いや〜こんな痛快な学園ドラマ復活なんて嬉しいな〜。。。
枠未定って言うけどもう水10で決まりなんじゃないの? 水10は涙路線早くもつぶれちゃってるし、土9テイストっぽいってことはそれっぽいけどな〜。何せ日テレは連続ドラマ枠2つしかないもんな〜。
コメントをみる |

第273回 あの小津先生が帰ってくる!
2004年10月25日 TV
土曜日、歯医者の帰りに買って来たテレビ雑誌「TV navi」によると11/26(金)にあの「さよなら、小津先生」が単発で帰ってくるそうです。今朝知りました。
田村さんをはじめ・・・脇の先生役もほとんどそのまま。唯一、先生役に新しく加わるのは財前直見? あれ?瀬戸朝香と現在「大奥」でも競演中の京野ことみは出んの?
今度は男子じゃなくて女子バスケ部の活躍を描くらしい。今、話題の上野樹里ちゃんに、「エースをねらえ!」で上戸彩ちゃんの友人役をやった「美少女クラブ31」の森田彩華ちゃんも出るらしい。彩華ちゃんはスポ根ものしか出てませんね(笑)
あ、現在「夫婦。」で共演してる田村正和と西田尚美ってここでも共演してたんだ。それにフジが「金八」の裏にこれを持ってきたのは「金八」が25周年という節目の記念で放送されてるから狙ったのかな?それに、どちらも主人公の先生役がベテラン俳優だもんな〜。
でも、これってウェブ上のスポーツ新聞記事でも出てなかったんだよな〜。いきなり番組表で知ってビックリです。
俺の中では「さよなら、小津先生」じゃなくて「おかえり、小津先生」になってます(笑)
田村さんをはじめ・・・脇の先生役もほとんどそのまま。唯一、先生役に新しく加わるのは財前直見? あれ?瀬戸朝香と現在「大奥」でも競演中の京野ことみは出んの?
今度は男子じゃなくて女子バスケ部の活躍を描くらしい。今、話題の上野樹里ちゃんに、「エースをねらえ!」で上戸彩ちゃんの友人役をやった「美少女クラブ31」の森田彩華ちゃんも出るらしい。彩華ちゃんはスポ根ものしか出てませんね(笑)
あ、現在「夫婦。」で共演してる田村正和と西田尚美ってここでも共演してたんだ。それにフジが「金八」の裏にこれを持ってきたのは「金八」が25周年という節目の記念で放送されてるから狙ったのかな?それに、どちらも主人公の先生役がベテラン俳優だもんな〜。
でも、これってウェブ上のスポーツ新聞記事でも出てなかったんだよな〜。いきなり番組表で知ってビックリです。
俺の中では「さよなら、小津先生」じゃなくて「おかえり、小津先生」になってます(笑)
第272回 白い巨塔 田宮版
2004年10月25日 TV
関西では、今日から田宮版の「白い巨塔」が再放送開始。うちがちょうど生まれるちょっと前だったんだよね。放送されたのが・・・。
で、帰ってきて見てたんだけど、ちょっとDrama&Movie topicsを更新しながら見てたんであまりゆっくりとは見られなかった。でも、雰囲気的には今年の春までやってた唐沢版とそんなにも強いては変わらないですね〜。。。
田宮二郎さんは、この作品終了直前に猟銃自殺を遂げてしまいました。。。で、追悼企画として総集編も放送されたという歴史があるそうです。
しかも最終回直前ってのが悔やまれる。田宮さんは最終回のドラマ中でも亡くなってる訳ですよね?
田宮二郎の歴史に名を残した不朽の名作と言っても過言ではない作品だね〜。もちろん、明日も見たいです!!
で、帰ってきて見てたんだけど、ちょっとDrama&Movie topicsを更新しながら見てたんであまりゆっくりとは見られなかった。でも、雰囲気的には今年の春までやってた唐沢版とそんなにも強いては変わらないですね〜。。。
田宮二郎さんは、この作品終了直前に猟銃自殺を遂げてしまいました。。。で、追悼企画として総集編も放送されたという歴史があるそうです。
しかも最終回直前ってのが悔やまれる。田宮さんは最終回のドラマ中でも亡くなってる訳ですよね?
田宮二郎の歴史に名を残した不朽の名作と言っても過言ではない作品だね〜。もちろん、明日も見たいです!!
第267回 青春!学園マガジン Vol.1
2004年10月22日 TV
面接会の帰りに近鉄でこれを買ってくる。
某ドラマサイトの日記でこのことを書いてたサイトがあって、俺も欲しいと前々から地元で探しまくってたんだけどなかなか見つからず、久しぶりに都会(草津)に出た・・・ということもあってあるだろうと思ってついに見つけました!
やっぱり金八第7シリーズの生徒名簿はあるし、それに記者会見のコメントってどの本も同じなんだけどちょっと言葉遣いとか変えてますよね。こういうのって他の雑誌と同じにすると著作権にも影響するからなのかな?
これ、ドラママガジンかと思ってたけど、今話題の「スウィングガールズ」のことも載ってるし映画のことも載ってるんだね。
インタビューでは竹本孝之さんとか載ってるんだけどあまりよく知らなかったりする自分にとってはちょっと想像してたのとはきつかったかも(汗)
でも「金八マニア」なので買いました(笑)今、話題の「金八先生メモリアルムック」も欲しいんだけどな。これは置いてなかったみたい。またどこかで会える日を待とう(笑)
某ドラマサイトの日記でこのことを書いてたサイトがあって、俺も欲しいと前々から地元で探しまくってたんだけどなかなか見つからず、久しぶりに都会(草津)に出た・・・ということもあってあるだろうと思ってついに見つけました!
やっぱり金八第7シリーズの生徒名簿はあるし、それに記者会見のコメントってどの本も同じなんだけどちょっと言葉遣いとか変えてますよね。こういうのって他の雑誌と同じにすると著作権にも影響するからなのかな?
これ、ドラママガジンかと思ってたけど、今話題の「スウィングガールズ」のことも載ってるし映画のことも載ってるんだね。
インタビューでは竹本孝之さんとか載ってるんだけどあまりよく知らなかったりする自分にとってはちょっと想像してたのとはきつかったかも(汗)
でも「金八マニア」なので買いました(笑)今、話題の「金八先生メモリアルムック」も欲しいんだけどな。これは置いてなかったみたい。またどこかで会える日を待とう(笑)
第265回 黒革の手帖
2004年10月21日 TV
21:45を過ぎても日本シリーズやってると、今夜の「黒革の手帖」第2話は来週28日へ延期。なので今夜は休止となりました。ちなみに、木曜夜22台ぶつかる俺にとってはザッピング逃れたんでうれしい限り♪(オイ)
でも、この作品で米倉恐怖症が治りつつあります(笑)でも肝心のストーリーが、でも巷では期待薄の割りにはみんな面白いって言ってるけど、俺は原作を読んだことがないのが原因かな〜。今度、写真に出てる原作を読んで見ようかな・・・ってちっとも実行しようとしなかったりするんだよね〜(笑)
でも、来週28日の第2話からは米倉VS釈(由美子)の卑劣な戦いが待ってますよ。
でも、この作品で米倉恐怖症が治りつつあります(笑)でも肝心のストーリーが、でも巷では期待薄の割りにはみんな面白いって言ってるけど、俺は原作を読んだことがないのが原因かな〜。今度、写真に出てる原作を読んで見ようかな・・・ってちっとも実行しようとしなかったりするんだよね〜(笑)
でも、来週28日の第2話からは米倉VS釈(由美子)の卑劣な戦いが待ってますよ。
第258回 美しき日々
2004年10月16日 TV
今夜、とうとう早くも第3話ですね・・・。
韓国ドラマではかなりの定番らしい意地悪キャラのミンジの動きに今後注目ですぅ☆
録画溜め込んでリタイヤした「冬ソナ」よりもこっちのほうがテンポとしては好きかなぁ。
今後、ミンジはセナやヨンスにどうやって意地悪をしていくかが見物な韓ドラです!
やっぱり、初回で交通事故のシーンがあったね。言っておくけど韓ドラには交通事故とかなどが定番らしい。
韓国ドラマではかなりの定番らしい意地悪キャラのミンジの動きに今後注目ですぅ☆
録画溜め込んでリタイヤした「冬ソナ」よりもこっちのほうがテンポとしては好きかなぁ。
今後、ミンジはセナやヨンスにどうやって意地悪をしていくかが見物な韓ドラです!
やっぱり、初回で交通事故のシーンがあったね。言っておくけど韓ドラには交通事故とかなどが定番らしい。
第257回 3年B組金八先生
2004年10月15日 TV
とうとう始まりましたね〜。第7シリーズ。写真は前作のDVD−BOXですが。今作も前作の卒業生たくさん出てくるみたいです。
前シリーズの女子生徒の弟が出てるってのは知ってたけどドラマの中でもそういう設定があるとは思わなかった。笠井淳の姉はこの写真の前シリーズの笠井美由紀ね。
でも、今時の子ってあんな子たちばかりなの? 金八の言葉も生徒達に伝わってないし、信じられない。
あ、夏服の制服姿って今作で始めてみましたね。それとあの決まりごと、パート5のまんまじゃん!(笑)
教育委員会から産休&育休の代行として花子先生として復帰する、金八先生、久々の桜中学、頑張ってね。
あ、それと今日から最新ドラマレビューにブログを作りました。
こっちも仕事とか決まると、毎日はアップできないだろうし、ブログなら即アップできるし、最近はやってるし、個別レビューにはまとめて後日、暇な時でもできるし、だからちょっと使ってみようと思ったわけ。
前シリーズの女子生徒の弟が出てるってのは知ってたけどドラマの中でもそういう設定があるとは思わなかった。笠井淳の姉はこの写真の前シリーズの笠井美由紀ね。
でも、今時の子ってあんな子たちばかりなの? 金八の言葉も生徒達に伝わってないし、信じられない。
あ、夏服の制服姿って今作で始めてみましたね。それとあの決まりごと、パート5のまんまじゃん!(笑)
教育委員会から産休&育休の代行として花子先生として復帰する、金八先生、久々の桜中学、頑張ってね。
あ、それと今日から最新ドラマレビューにブログを作りました。
こっちも仕事とか決まると、毎日はアップできないだろうし、ブログなら即アップできるし、最近はやってるし、個別レビューにはまとめて後日、暇な時でもできるし、だからちょっと使ってみようと思ったわけ。
写真として出てるのは昨年の菅野美穂・安達祐実・池脇千鶴・浅野ゆう子などで話題になった2003年バージョンの大奥のDVD−BOXですが。
昨年のこれは個人的にあまり嵌まれてなかったりして残念でした。
そして、今回、昨年の20時から22時へ時間帯が遅くなり、そのおかげで今作は嵌まれてます。でも続編じゃないのよね。昨年のこの写真として出てる菅野・安達・池脇・浅野バージョンはあくまでも徳川幕府末期、大奥の末期とも言えるエピソード4を描いたもの。
今回の松下・高島・星野・瀬戸・京野バージョンは大奥でも徳川幕府初期のエピソード1を描いたものでこのバージョンは昨年の菅野バージョンよりも時代は昔に遡るというわけでだから続編ではないわけ。
大昔からかなり女性の間で流行っていて女性の目の天敵らしいですが(笑)男性でも意外に楽しんでる人多いらしいよ。
俺も今作は嵌まれそうです。今日もなかなか良かったよーーー。竹千代(須賀健太)の大人時代・・・そうあの徳川家光です!を演じる西島秀俊くんもどのように演じるかが楽しみ♪
昨年のこれは個人的にあまり嵌まれてなかったりして残念でした。
そして、今回、昨年の20時から22時へ時間帯が遅くなり、そのおかげで今作は嵌まれてます。でも続編じゃないのよね。昨年のこの写真として出てる菅野・安達・池脇・浅野バージョンはあくまでも徳川幕府末期、大奥の末期とも言えるエピソード4を描いたもの。
今回の松下・高島・星野・瀬戸・京野バージョンは大奥でも徳川幕府初期のエピソード1を描いたものでこのバージョンは昨年の菅野バージョンよりも時代は昔に遡るというわけでだから続編ではないわけ。
大昔からかなり女性の間で流行っていて女性の目の天敵らしいですが(笑)男性でも意外に楽しんでる人多いらしいよ。
俺も今作は嵌まれそうです。今日もなかなか良かったよーーー。竹千代(須賀健太)の大人時代・・・そうあの徳川家光です!を演じる西島秀俊くんもどのように演じるかが楽しみ♪
第238回 民放秋ドラマ開幕!
2004年10月5日 TVいよいよ、今日から民放秋ドラマ、開幕ですね。
いきなり期待度の高いドラマ2本からスタートしてくれて本当に嬉しい限りです。
今夜の「めだか」「マザー&ラヴァー」はできれば、即アップできたらな〜って思います。
NHKでは韓ドラマの「美しき日々」が既にスタートしてますが、民放は今日から。昨年の秋クールは仕事始めたばかりだったのに、殆ど、毎日即アップできたのが、また冬クール以降、尻すぼみになってるんで、今クールは昨秋ほどには及ばなくてもなるべく即アップできるよう努力していきたいと思います。
今日より今クールも宜しくお願いいたします。
いきなり期待度の高いドラマ2本からスタートしてくれて本当に嬉しい限りです。
今夜の「めだか」「マザー&ラヴァー」はできれば、即アップできたらな〜って思います。
NHKでは韓ドラマの「美しき日々」が既にスタートしてますが、民放は今日から。昨年の秋クールは仕事始めたばかりだったのに、殆ど、毎日即アップできたのが、また冬クール以降、尻すぼみになってるんで、今クールは昨秋ほどには及ばなくてもなるべく即アップできるよう努力していきたいと思います。
今日より今クールも宜しくお願いいたします。
第236回 ウォーターボーイズ2メイキング特番
2004年10月4日 TV
関西では1時間短縮の放送・・・(激怒)
でも、先日買ったこの本と、内容は明らかにやはり異なってましたね(笑)この本は、ボーイズ達のグラビアみたいなのも載ってるんだけど、メイキング特番は流石に、全てをドラマの裏側に密着してたもんね。
8月くらいにWEB上でzakzakにスタッフ(?)ながら鬼コーチの不破央(ふは・ひさし)さんのインタビューみたいなのが載ってたんですが、
見たところ、かなりのいい人じゃん。10回くらいも5段櫓を一生懸命頑張ってましたが、あの「お前ら〜!! 何度も」とか不破さん、言ってたけどその後のボーイズ達が不破さんに寄り縋って泣くシーンはまたもや感動しましたね。何せ一生懸命やり遂げたんだもん。ある意味で本当に感動したよ。。。
本のほうはというとグラビアみたいなの意外にも多数のシーンが写真で掲載されてて正に読み応えバツグンですね。
でも、先日買ったこの本と、内容は明らかにやはり異なってましたね(笑)この本は、ボーイズ達のグラビアみたいなのも載ってるんだけど、メイキング特番は流石に、全てをドラマの裏側に密着してたもんね。
8月くらいにWEB上でzakzakにスタッフ(?)ながら鬼コーチの不破央(ふは・ひさし)さんのインタビューみたいなのが載ってたんですが、
見たところ、かなりのいい人じゃん。10回くらいも5段櫓を一生懸命頑張ってましたが、あの「お前ら〜!! 何度も」とか不破さん、言ってたけどその後のボーイズ達が不破さんに寄り縋って泣くシーンはまたもや感動しましたね。何せ一生懸命やり遂げたんだもん。ある意味で本当に感動したよ。。。
本のほうはというとグラビアみたいなの意外にも多数のシーンが写真で掲載されてて正に読み応えバツグンですね。
第234回 金八先生 25周年同窓パーティー
2004年10月3日 TV
ISBN:4054016391 単行本 TV LIFE編集部 学習研究社 2002/03 ¥1,300
関西でもやっと放送されました・・・。うちは第4シリーズからリアル放送で見てるけど第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズも昨年の再放送で見たんでこれで全シリーズ見たってことになるんだよね〜。
けど、第5シリーズ、第6シリーズの生徒はまだ最近だし、然程あまり変わってないな〜ってやっぱり感じる。
金八メイキングブックみたいなのはうちはこれしか持ってないんだけど第6シリーズ終了前に発売されたんですが、第6シリーズの生徒インタビューとか、歴代インタビューとか載ってるし、これだけでも詳しいと思うんで第7シリーズも密かに期待してる人の中で、これを読んだこととない人は一度、書店で見かけたら立ち読みでも良いので読んでみて見る価値はあると思いますよ(笑)
関西でもやっと放送されました・・・。うちは第4シリーズからリアル放送で見てるけど第1シリーズ、第2シリーズ、第3シリーズも昨年の再放送で見たんでこれで全シリーズ見たってことになるんだよね〜。
けど、第5シリーズ、第6シリーズの生徒はまだ最近だし、然程あまり変わってないな〜ってやっぱり感じる。
金八メイキングブックみたいなのはうちはこれしか持ってないんだけど第6シリーズ終了前に発売されたんですが、第6シリーズの生徒インタビューとか、歴代インタビューとか載ってるし、これだけでも詳しいと思うんで第7シリーズも密かに期待してる人の中で、これを読んだこととない人は一度、書店で見かけたら立ち読みでも良いので読んでみて見る価値はあると思いますよ(笑)
第228回 ウォーターボーイズ2・メイキングブック
2004年10月1日 TV
ISBN:4847015630 単行本 共同テレビ ワニブックス 2004/08/26 ¥1,575
今日、書店でこれを見つけて購入。でも個人的にはパート2はパート1を超えたか超えてないかかなり微妙なところかな。でも、点数的にはパート2のほうが高いような気もするけど、ドラマの流れとしては、パート1の裏を読んで感動させよう、感動させようというあざとさが少々目立ったかも知れない。キャスティングがパート1より好みだったからかな〜。でもパート1も山田くんとか石垣くんとかいいんだけど・・・。
これって、メイキングブックってことは今度の月曜(10/4)に放送されるメイキングがそのもの掲載されちゃうの? ここでこの本の感想そのもの書いちゃうと、ネタバレになっちゃいそうな〜(汗)で、本編感想はまだ書けないです。
でも、これは知ってる人も多いのではないのでしょうか? 「金八先生」第5シリーズで健次郎(風間俊介)に退院した中野先生(ラサール石井)に葬式の花を届けるよう脅された不登校児・市村篤役の子が出てて、その子がこのドラマでもがり勉って設定で・・・しかも役名の苗字も内村で市村(いちむら)と内村(うちむら)で名前も微妙に似てるってことはっ!(笑)
今日、書店でこれを見つけて購入。でも個人的にはパート2はパート1を超えたか超えてないかかなり微妙なところかな。でも、点数的にはパート2のほうが高いような気もするけど、ドラマの流れとしては、パート1の裏を読んで感動させよう、感動させようというあざとさが少々目立ったかも知れない。キャスティングがパート1より好みだったからかな〜。でもパート1も山田くんとか石垣くんとかいいんだけど・・・。
これって、メイキングブックってことは今度の月曜(10/4)に放送されるメイキングがそのもの掲載されちゃうの? ここでこの本の感想そのもの書いちゃうと、ネタバレになっちゃいそうな〜(汗)で、本編感想はまだ書けないです。
でも、これは知ってる人も多いのではないのでしょうか? 「金八先生」第5シリーズで健次郎(風間俊介)に退院した中野先生(ラサール石井)に葬式の花を届けるよう脅された不登校児・市村篤役の子が出てて、その子がこのドラマでもがり勉って設定で・・・しかも役名の苗字も内村で市村(いちむら)と内村(うちむら)で名前も微妙に似てるってことはっ!(笑)