第47回 signふたたび(笑)
2004年6月16日 音楽
マクドナルドで昼食食べてたら、今、いっっっっっちばん自分のお気に入りの曲が。。。いつ聞いてもこの曲好きだなぁ。これまでのミスチルの曲で一番いいと思うし、一番切なさも出てるし、いつまで経ってもミスチル効果は変わんないネーーーーーーー!!(笑)
第33回 万華鏡キラキラ
2004年6月6日 音楽
さあ、昨日大津パルコで購入してきたRHYZMの「万華鏡キラキラ」を聞く。そう、篠原涼子が自閉症の子供を持つ母親を演じる「光とともに・・・」の主題歌です。ドラマ同様、涙が出てきちゃった。。。もー!ドラマ同様、本当に感動、感動♪ ちょっぴり・・・いや、かなり切なくなるし。もう、これこそ「光とともに・・・」の主題歌にピッタリ!
最近はパソコンで音楽を聞いてる。CDコンポが壊れてるのもきっかけだけど、もう一つはお気に入りの曲をアルバムしてます。
最近はパソコンで音楽を聞いてる。CDコンポが壊れてるのもきっかけだけど、もう一つはお気に入りの曲をアルバムしてます。
今日、職安の帰りにミスチルの「sign」をゲットしやした〜♪そう、「オレンジデイズ」の主題歌っすよね。なんか切なさが馴染み出て好きだな、こういう曲。ドラマの雰囲気とも合ってるし。昨年の「幸福の王子」とか6年前の「殴る女」も主題歌はミスチルだったけどこれはあまり合わなかったな。
やっぱり「緑道の木漏れ日が君にあたって揺れる 時間の美しさと残酷さを知る」という部分が一番切なさを出してていいです。なんかバラードって感じもするよね?ってこれってバラードなのかなぁ?(笑)
まだ、先週出たばかりなのに、もう1位だなんてさすがミスチル効果だな〜(納得)
やっぱり「緑道の木漏れ日が君にあたって揺れる 時間の美しさと残酷さを知る」という部分が一番切なさを出してていいです。なんかバラードって感じもするよね?ってこれってバラードなのかなぁ?(笑)
まだ、先週出たばかりなのに、もう1位だなんてさすがミスチル効果だな〜(納得)
コメントをみる |

1 2